「清潔に勝るインテリアなし」 | 5ちゃんねる掃除スレまとめ

「清潔に勝るインテリアなし」

掃除に関する名言

引用元: ・掃除に関する名言 Part2

104: (名前は掃除されました) 2011/06/26(日) 11:40:09.16 ID:Sw4dNqAx
今やれば、今終わる。
115: (名前は掃除されました) 2011/08/23(火) 04:50:02.33 ID:yB8HOY5I
足元に落ちているごみも拾えずに
大きな仕事はできない
125: (名前は掃除されました) 2011/12/01(木) 20:44:57.83 ID:uAWqQ8kr
「ものがたくさんあるのって、

しあわせとはかぎらないんだ」
by 山口誠也
(出典・「ぼくの夏休み革命」より)
129: (名前は掃除されました) 2011/12/11(日) 06:12:48.48 ID:iaMuoyjZ
そこに落ちてるゴミを

ひとつだけ拾ってごらん
簡単だろ
簡単なことは何度繰り返しても
簡単なままなんだよ
君はなぜ途方にくれているんだい?
130: (名前は掃除されました) 2011/12/12(月) 02:19:25.94 ID:aL4cFaeu
一つ拾えば一つ綺麗になる。成功のコツはふたつ。

それはコツコツ。

鍵山秀三郎 掃除に学ぶ会代表。

137: (名前は掃除されました) 2012/01/13(金) 19:44:26.21 ID:7+EoeD6a
1時間以内に
使いそうにないなら、

しまう
139: (名前は掃除されました) 2012/01/17(火) 00:25:48.17 ID:x2KYgMWq
>>137
すごく当たり前の事なのに、

なんか目からうろこだった。
その通りだ!
142: (名前は掃除されました) 2012/01/25(水) 13:09:35.40 ID:jx5WLFlS
自分の持っているものを

管理できる人は裕福です
それを心得なければ
物持ちであるという事は
わずらわしい事です
豊かさは節度の中だけにある
by ゲーテ
143: (名前は掃除されました) 2012/02/01(水) 20:27:21.36 ID:pS0jNFVQ
しまう場所が決まってないから

片付かないんだよ
165: (名前は掃除されました) 2012/02/12(日) 19:23:35.96 ID:02FVwLlS
貧困の原因は、

欠乏ではなく、
恐れと使わずに貯めておくこと
にあります。

(アラン・コーエン)

177: (名前は掃除されました) 2012/03/24(土) 04:11:34.41 ID:qoAW21aO
必要のない 物を捨てねば

その物に所有される
この 物質主義の時代
多くの人間が 所有物に
所有されている
M・L・ノーマン
188: (名前は掃除されました) 2012/07/13(金) 04:20:41.93 ID:atm04+hg
311 既にその名前は使われています
2012/07/10(火) 16:36:00.16 ID:7VP6x2Af

毎日5分間自分の部屋を掃除しろ。
10分も20分もやらなくていい。
ただし毎日やれ。
そうしたらどんな部屋も
きれいになっていく。
192: (名前は掃除されました) 2012/07/16(月) 12:57:35.99 ID:Lew02tJi
とっておく必要がないものに

費やすエネルギーは多いものです。
使わなくなった自転車を磨く、
置物の掃除、
自分がだらしないために、
使うことになった時間やお金、
エネルギーについて
考えてみたことがありますか?
193: (名前は掃除されました) 2012/07/16(月) 12:58:07.67 ID:Lew02tJi
>>192
ドミニック・ローホーの言葉です
202: (名前は掃除されました) 2012/08/11(土) 08:28:19.90 ID:aYpQMNCd
どこで見たんだか忘れた
「清潔に勝るインテリアなし」
209: (名前は掃除されました) 2013/01/02(水) 18:55:40.77 ID:hdcgYONC
太田次郎

『文科の発想・理科の発想』
に書いてある整理についての
記述が面白い
昭和56年の本なんだが、
最近出回ってる掃除関係の本の
記述とほとんど変わらん
現在の本がいかに過去の本の
焼き直しなのかが分かる
整理することについての悩みは
変わらないということか
以下で少々紹介する

「そもそも、整理するのは、

後で再利用するためである。
したがって再利用する可能性が
少ないものは、整理の対象よりも、
むしろ消滅させた方が良い。」

「整理というのは

効率の問題であって、
整理のために使う時間と、
資料を引き出すための時間のトータルが
短ければ良いはずである。」

「多くの人は無精で整理嫌いであり、

心の中に整理コンプレックスを
ひそめている。
それで、新しい整理法の本が出ると
とびついて、
何かを身につけようとする。」

「整理を始めようとするとき、

画期的なことはやらない方が
無難である。
『まあできるところから、
ぼちぼちやっていこう』
という心がけが長続きの秘けつ
のように思われる。」

「分類にこらぬことも大切であろう。
『停電になっても、

書棚の本の並び方が
わかっているから安心だ』
などというのは、
自己顕示欲の強い人の
いうことであって、
庶民には必要のないことである。」

「本の中にも、何度か読み直す

必要のあるものもあれば、
推理小説のようにまず
読み返すことのないものもある。
後者の本は山積みにするか、
集書癖のない淡白の人は
書棚から整理してしまった方が、
経済的である。
それを、きちんと整理して
並べておくのは、
その人の趣味に過ぎないであろう。」

「無精な人は

変なコンプレックスをもって、
急に思い立って整理などに
精を出さないで、
『自分は自分のやり方がある』
と開き直った方が安全と思われる。
そして、初めに述べたように、
資料があまりたまらないように、
できるだけ捨てることである。」

コメント