引用元: ・ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)6冊目
282: (名前は掃除されました) 2014/02/23(日) 13:05:39.61 ID:BQbJ1dBy
思うところあって所持品の7割を処分した。
人生初めてこんなに捨てたんだけど、
人生初めてこんなに捨てたんだけど、
おかげで自分にも分かってきたよ。
「新しいもの」
「まだ使えるもの」
「いつか必要になるかも知れないもの」
「高かったもの」
「もう手に入らないもの」
「思い出のあるもの」
…というような基準軸を持ち込んだら
ダメなんだね。許したのはこの3つのみ。
●「現在使っているもの、
1年以内に必ず使うもの」
●「持っていて現在や未来が幸せになるもの」
●「非常時に命や生活を守るために
●「持っていて現在や未来が幸せになるもの」
●「非常時に命や生活を守るために
備えておくべきもの」
ためらう時は「処分のストレスから逃げるな!」
と自分に呟いてた。
おかげで暮らしやすくなったよ。
おかげで暮らしやすくなったよ。
283: (名前は掃除されました) 2014/02/23(日) 13:22:38.52 ID:BQbJ1dBy
続き。
物が少なくなると、あるものを大事に
物が少なくなると、あるものを大事に
感じられるようになる。
…という話をやっと実感できたよ。
…という話をやっと実感できたよ。
本を沢山持っているんだけども、
役割を終えたのから徹底的に処分した。
資料は電子化した。
すると自宅の本棚が精鋭ばかりになって、
まるで自分の好みの本ばかりある
書店状態になった。
嬉しくて書店POPを真似して遊んでみたり、
愛用のカフェテーブルと椅子を
嬉しくて書店POPを真似して遊んでみたり、
愛用のカフェテーブルと椅子を
本棚前に持ってきて、ライトも置いた。
これもスペースが出来たから可能になった。
気が付くと、部屋に
これもスペースが出来たから可能になった。
気が付くと、部屋に
自分専用ブックカフェが出来てた。
何も買ってないのに楽しい。
何も買ってないのに楽しい。
285: (名前は掃除されました) 2014/02/23(日) 20:23:35.84 ID:BQbJ1dBy
>>284
7割と書きましたが、家電や台所器具など
7割と書きましたが、家電や台所器具など
元々最小限しか持っていない
ものは除外してあるので、
ものは除外してあるので、
全体の実質は5割くらいかも知れません
(説明不足でごめんなさい)
本、服、雑貨を7割減らしました。
本、服、雑貨を7割減らしました。
資料の電子化はScanSnapとプリンタ複合機で。
あくまで最低限の量です。
換金は古本以外一切しませんでした。
換金は古本以外一切しませんでした。
時間と手間をかけず、
「複雑な処分方法はしない。ただただ捨てる」
「複雑な処分方法はしない。ただただ捨てる」
ことで一度に済ませました。
思い切りが必要だったのは
気に入っていたけど置き場所が難しい調度品でした。
価値がつくようなものではなかったのですが、
価値がつくようなものではなかったのですが、
もう手に入らないのでかなり悩んだものの、
重量があり震災時の凶器になるので
お別れしました。
今でもちょっと惜しい気持ちですが、
今でもちょっと惜しい気持ちですが、
私の人生はそれでいい、とも思っています。
だって、自分専用ブックカフェが楽しくてw
新しく嬉しいことがあれば
物への執着など上書きされます。
286: (名前は掃除されました) 2014/02/23(日) 20:28:41.93 ID:C8dAQ04h
>>282
その3つの基準すごく参考になった。
その3つの基準すごく参考になった。
明日がごみの日だからもうひと頑張り
これから捨てるわ。ありがとう。
これから捨てるわ。ありがとう。
287: (名前は掃除されました) 2014/02/23(日) 20:36:40.53 ID:BQbJ1dBy
>>284
あと選別時にモノをじっと見ないのが
あと選別時にモノをじっと見ないのが
コツかもです。
選別時はモノを手に取っては
選別時はモノを手に取っては
「使える、使えない、捨てる、捨てない」と
やりがちだと思うんです。
やりがちだと思うんです。
でも本当に見るべきは、
部屋の主人公たる自分です。
「主人公にとって」有益であるか、
「主人公にとって」有益であるか、
意味があるか。
それを見るべきなんです。
だからモノを手に取っても、
だからモノを手に取っても、
意識は自分に向けておくと判断を間違えない。
映画を観に行って主人公を見ている意識です。
映画を観に行って主人公を見ている意識です。
本も、雑貨も、服も、電化製品も、
全ては脇役なんです。
映画監督が
「そこの○○、綺麗だけど動線おかしくなるから
大道具さんどけて~」 という感じです。
>>286
こちらこそ、お役に立てたなら嬉しいです。
こちらこそ、お役に立てたなら嬉しいです。
288: (名前は掃除されました) 2014/02/23(日) 20:37:50.82 ID:drl6Yv70
>>287
すてきすぎ!自分専用ブックカフェ。
いろいろと参考になりました。
すてきすぎ!自分専用ブックカフェ。
いろいろと参考になりました。
340: (名前は掃除されました) 2014/02/28(金) 10:43:38.91 ID:SD3NaCDv
曾祖母の話:70で死にかけ、
3DKの家いっぱいになってたもの一掃、
重くて 開けにくいタンス類処分して
プラスチックの引き出しに買い替え、
その後衣類はユニクロで購入、
その後衣類はユニクロで購入、
95まで生きてある日倒れて他界。
「懐かしんでも恨んでも過去は戻ってこないし
いまのほうが快適だしみんな健康だし
命は助かるし、昔だって性根の悪い人間は 好き放題やってたわ、
会えなくなった人以外惜しむことないわ」と。
以来うちでは不要品処分を
「ばーちゃんする」と言っている。
341: (名前は掃除されました) 2014/02/28(金) 10:45:22.04 ID:SD3NaCDv
重たい家具のうち、鏡台だけ取っておいて
一輪挿しを飾ってた。 いわく、
「昔の女は言えないことが多かったから、
自分の家具には
人に言えない恨みつらみがこもっていて
手放してスッキリした。
鏡台だけは昔のきれいな自分を思い出して
惜しいからとっとくけど
供養のために花を供える」と。
供養のために花を供える」と。
342: (名前は掃除されました) 2014/02/28(金) 11:48:53.05 ID:J8FuY4XV
ばーちゃんカッコいい!
343: (名前は掃除されました) 2014/02/28(金) 12:07:28.63 ID:nISt497h
ばーちゃんの言葉、心にしみるねぇ~
私も、午後から、ちょっくら頑張って
本棚を「ばーちゃんする」ことにしよう。
私も、午後から、ちょっくら頑張って
本棚を「ばーちゃんする」ことにしよう。
344: (名前は掃除されました) 2014/02/28(金) 12:08:52.51 ID:Ju0JXL+N
ばーちゃん良い女だな
371: (名前は掃除されました) 2014/03/02(日) 15:41:03.59 ID:63hUovEf
痩せたら着ようと思って
とっておいた服を処分したら痩せた
カレンありがとう
カレンありがとう
372: (名前は掃除されました) 2014/03/03(月) 00:12:44.73 ID:PsuKZCK4
痩せたら着ようと思って
とっておいた服を処分したら痩せた
どうしてくれんだカレン
373: (名前は掃除されました) 2014/03/03(月) 02:27:26.75 ID:mCLtMSOM
>>372
カレン「ボディコン捨てれば未来がひらける」
カレン「ボディコン捨てれば未来がひらける」
374: (名前は掃除されました) 2014/03/03(月) 15:56:16.69 ID:Q7tBWvE7
>>372
ひねくれ者の法則(だっけ?)発動www
ひねくれ者の法則(だっけ?)発動www
引用元: ・ガラクタ捨てれば自分が見える(カレン・キングストン)6冊目
375: (名前は掃除されました) 2014/03/03(月) 18:39:52.91 ID:i0d3HniD
趣味系&いつか使うかも系汚部屋なんだが、
カレン本読んでから部屋見渡したら
さっきまで大事な宝の山だったはずの物が、
突然色あせてガラクタに見えるようになった
視力が落ちてメガネやコンタクトを
初めて着けた時のようなクリアな視界
または、幻や夢から醒めた時のような劇的な変化
とりあえず、いつか使えるかもと取っておいた巾着袋を
両手に嵌めて埃拭きまくって捨てた
巾着に溜まった埃の山を見ると
気持ち悪かったが、爽快だった
リメイクして使おうとと取っておいた紙箱も
潰して破ってストレス解消して捨てた
かつて好きだった趣味ジャンルの物を
リサイクル行きの段ボールに詰め込んだ
楽しかった記憶と思い出だけ大事に心に残せばいい
折角買ったんだからと捨てられなかった
ファッション雑誌の山も一気に紙紐で縛って捨てた
過去の流行になど用はないし、
十分パワーとコーデの知恵をもらった
まだまだガラクタだらけだけど、
お気に入りの物と必要な物だけに囲まれた部屋にしたい
494: (名前は掃除されました) 2014/03/15(土) 13:28:04.11 ID:oWiVpows
あれやらなきゃ、これもやらなきゃ、
あーこれ片付けなきゃってのが
一番ストレスなんだよね。
いつも何かに追い立てられてる感じ。
そのストレスで毎日疲れてやる気が出ない
という負のループw
495: (名前は掃除されました) 2014/03/15(土) 16:46:29.57 ID:FxlMuoN+
>>494
自分も掃除をするようになった頃
自分も掃除をするようになった頃
「あれもやらなきゃこれも終わらせなきゃ」
「綺麗にしたのに使ったらまた汚れてつらい」
と考えてしまって疲れてしまうときがあったな…
でも今は逆に「今終わらなくても明日がある」
「今日はここをやって
次のときにあそこを綺麗にすればいい」
と思えるようになったよ
掃除は終わりがないっていうのをマイナスに捉えてたのを
終わりがない=いつでもできる、
一度にやらなくても一つずつのんびりやろうと
プラスに考えられるようになったら
気が楽になったし掃除が楽しくなってきたよ
長文ごめん
503: (名前は掃除されました) 2014/03/15(土) 22:26:58.25 ID:GUlqadC2
私は、途中で放り出した製作物を捨てるのができなかったけど
カレン本の「出来なかった自分を許して捨てる」
とかいう考え方に救われたよ。
525: (名前は掃除されました) 2014/03/17(月) 13:33:32.94 ID:og30zdfi
物を捨てる時ってどうしても罪悪感があるけど
カレンは「今のあなたにはガラクタかもしれないけど
カレンは「今のあなたにはガラクタかもしれないけど
買った時にはそれが必要だったのだ」
みたいなことを
言ってくれててその言葉に救われたなー
コメント