1: (名前は掃除されました) 2006/10/29(日) 23:48:01 ID:ZNwKzqdo
小説、マンガ、ドラマなどで、
掃除や片づけの場面があるなど、
見ていると思わず掃除をしたくなってくる
引用元: ・【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
2: (名前は掃除されました) 2006/10/30(月) 00:03:16 ID:jDfwzK7h
>>1乙です。
どこかで紹介されていましたが
「かもめ食堂」
群ようこさんの原作本も、
同映画のDVDもモチ上がります。
かもめ食堂のキッチンも、
サチエさんのアパートも隅々まで見たくなります。
幻冬舎
¥314(2022/12/29 13:27時点)
61: (名前は掃除されました) 2007/02/06(火) 13:59:23 ID:1THRR7gT
かもめ食堂みました。
清潔さと美味は、
人をやさしく穏やかにするようなきがしました。
よかったです。
62: (名前は掃除されました) 2007/02/08(木) 10:57:51 ID:Ip8OLF/r
わたしも先週みました。それからずっと今日までお掃除モードです。主人公のあの部屋、
思い出すとそうじしたくてうずうずしてきます。
※この映画はアマゾンプライム会員ならお得に見れます!
アマゾンプライムは月額500円。映画や本もお得に楽しめます
詳しくはこちらから↓
4: (名前は掃除されました) 2006/10/30(月) 11:15:38 ID:SqcrdkNs
>>2「かもめ食堂」ぐぐってみたけど
雰囲気良さそうな映画だね
今度見てみよう。
掃除とはちょっと違うけど
池澤夏樹の「スティル・ライフ」に、
最小限の物しか持たずに
生活する人が出てきて憧れた。
「何でも店で売っているからね。
自分の手元に置かないで、
店という倉庫に預けてあると思えばいい。……」
……なんか捨てて来ようっと。
中央公論新社
¥330(2022/12/29 11:46時点)
5: (名前は掃除されました) 2006/10/30(月) 11:45:33 ID:XtJNWB8o
こういうスレを待っていたよ
掃除や家事を楽しいと思えるようになりたい
6: (名前は掃除されました) 2006/10/30(月) 12:05:43 ID:I6DoPKEz
結婚できない男
7: (名前は掃除されました) 2006/10/30(月) 15:48:19 ID:54QT8wDE
>>6
ああーあれはモチ上がるかも
早く再放送してくれないものか
ようつべでもいい、誰か頼む
39: (名前は掃除されました) 2007/01/09(火) 16:43:34 ID:twy9zs4s
「結婚できない男」は見てなかったんで、
どういう場面が掃除のモチベーションを
上げるのか気になる。
汚部屋を反面教師にするとか?
40: (名前は掃除されました) 2007/01/16(火) 18:01:17 ID:2y25V69s
>>39いや、主人公(=結婚できない男)が
異常なほど綺麗好きなんだよ。
家綺麗で広くてうらやましい。
8: (名前は掃除されました) 2006/10/30(月) 18:46:45 ID:LfZfFJbl
なぜかスラムダンクを読むとやる気が起こります。
逃げてばかりじゃなくて
やるしかないんだよな~
14: (名前は掃除されました) 2006/11/01(水) 17:33:18 ID:O9mkzo6r
アガサ・クリスティの
「パディントン発4時50分」
DVDも出ています。
高給取りの有能ハウスキーパーが登場するんだけど
彼女の働きぶりを観ると、
がぜんやる気がでてきます。
早川書房
¥899(2022/12/29 12:26時点)
16: (名前は掃除されました) 2006/11/01(水) 23:50:41 ID:fNwu3GkX
そういえばジブリには掃除のシーンがよく登場するね。
ラピュタでシータが汚れた船の
厨房をピカピカにするのとか、
トトロで一家が引っ越した
ボロ家を掃除したりとか、
魔女宅でキキが新しく見つけた
住まいを整えるのとか。
千と千尋~では、床みがきから
お風呂掃除まであったし。
ハウルにも掃除シーンあったね。
18: (名前は掃除されました) 2006/11/02(木) 07:25:08 ID:CEx3o8Pm
ムーミン谷の11月
最後の皆総出の大そうじシーンがバイブルです。
27: (名前は掃除されました) 2006/11/29(水) 02:22:48 ID:zIKFIBbb
「のだめ」かな
※この映画はアマゾンプライム会員ならお得に見れます!
アマゾンプライムは月額500円。映画や本もお得に楽しめます
詳しくはこちらから↓
Amazon.co.jp: Amazon Prime
28: (名前は掃除されました) 2006/12/01(金) 02:15:08 ID:s8YKnsar
「雨よりも優しく」の最終回で主人公の浅野ゆう子が掃除する場面
29: (名前は掃除されました) 2006/12/01(金) 17:22:37 ID:CWlYqYGu
綿矢りさ「インストール」
のだめは、のだめと千秋の部屋の差を見ると掃除したくなるね。
河出書房新社
¥385(2022/12/29 13:27時点)
30: (名前は掃除されました) 2006/12/13(水) 08:32:19 ID:bo8AyVFJ
近藤史恵「天使はモップを持って」清掃員の女の子が、仕事先の会社で起こる
小さな事件を解決する話。
掃除好きの人の気持ちがなんとなーくわかるよ。
実業之日本社
¥594(2022/12/29 12:26時点)
31: (名前は掃除されました) 2006/12/18(月) 15:45:56 ID:4ILsyfyC
大草原の小さな家シリーズ
物がとても少なくて、こざっぱりした生活ぶりが好ましい。
37: (名前は掃除されました) 2006/12/25(月) 16:50:47 ID:i5+pYmsD
ケロロ軍曹ケロロが午前中に家事を全部こなして
午後は趣味を楽しんでいるのを
日向家の面々が「理想的な生活ね」
などといいながら隠しカメラで
観察しているシーン。
42: (名前は掃除されました) 2007/01/19(金) 04:01:12 ID:Gqyxx6wV
深キョン主演の
「イマジン」ってドラマ
家事好きの役で、テキパキ掃除洗濯、
後片付けやってる
43: (名前は掃除されました) 2007/01/19(金) 22:35:01 ID:2FSFT4pQ
映画「バグダッド・カフェ」
主人公のデブのオバちゃんがお出かけスーツのままで
がっつんがっつん滞在先の
小汚いモーテルを掃除しまくるシーン。
完全版のDVDのジャケ写
(脚立に乗って給水塔に
デッキブラシかけてる姿)
は結構有名だと思う。
映画全体はまったりした独特の雰囲気だから
掃除して綺麗になった部屋で
ゆっくり観るのにもよし。
サントラもいいし、お勧め。
amazonでも評価高いよ。
引用元: ・【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
46: (名前は掃除されました) 2007/01/20(土) 13:38:59 ID:xBMJVNR1
“
グリーンカード”という映画もいいです。
グリーンカードはアメリカの永住権者が
もらえるカードです。
主人公の若い女性は温室つきの
古いアパートにあこがれて
アメリカの永住希望の男と偽装結婚をします。
それで得たお金でアパートを借り、
古い汚い温室を 美しい温室にして
緑でいっぱいに改装します。
その過程がすてきでした。
ウォルト ディズニー スタジオ シ
¥1,980(2022/12/29 13:27時点)
47: (名前は掃除されました) 2007/01/21(日) 10:36:22 ID:UbTWdI49
携帯から失礼します。
サザエさんを見ると何故か餅上がります。
あの台所やら波平さんと舟さんの寝室とか。
昭和ライフ大好きです。
もちろん今宵も餅上がりますょ。
48: (名前は掃除されました) 2007/01/21(日) 13:05:58 ID:PC84/6VD
サスペンスで、薄幸の美女
(結局犯人である場合が多い)
の一人暮らしのボロアパート見ると、
なぜだかものすごく餅上がる。
「こんな境遇でも、
きちんと掃除してて偉いなぁ」と。
49: (名前は掃除されました) 2007/01/22(月) 09:35:31 ID:dMLD1SyZ
>>48わたしもです。
薄幸のボロアパート。
えらいなあと思います。
テレビでは貧乏の象徴として
なにもないアパートを
演出するのでしょうが、
ほんとうの貧乏ってごちゃごちゃですよね。
51: (名前は掃除されました) 2007/01/22(月) 17:14:07 ID:dMLD1SyZ
究極のないもない生活として
実は時々、刑務所にもあこがれます…。
53: (名前は掃除されました) 2007/01/22(月) 19:02:06 ID:Ar8HdXvo
54: (名前は掃除されました) 2007/01/22(月) 21:58:34 ID:5XRNhREe
>>53軽い気持ちで読んだら…
これはすごい。あり難い
捨てられない人間の気持ちまんま。
モチベーション上がった。
57: (名前は掃除されました) 2007/01/24(水) 15:09:19 ID:TZcS8SOQ
シンデレラ…。
わたしもシンデレラみたいにそうじをがんばる!
58: (名前は掃除されました) 2007/01/25(木) 16:22:29 ID:+2XjdIs1
>>47私もサザエさんで餅上がる。
理想はモデルルームみたいなお部屋だけど、
モノもあり、収納が少ないうちでは ムリポ。
でもサザエさんのような微妙に
生活臭のない家ならなれそうな気がする。
59: (名前は掃除されました) 2007/02/02(金) 08:41:11 ID:+T60aALR
のだめ一巻読んだけど、千秋の部屋いいなあ
理想だ…
講談社
¥550(2022/12/29 14:32時点)
64: (名前は掃除されました) 2007/03/09(金) 20:51:24 ID:+JJhLmlR
68: (名前は掃除されました) 2007/03/12(月) 17:24:23 ID:hLo4/t9F
漫画『エマ』メイドさんの仕事振りや
掃除シーンが頻繁に出て来るので、モチ上がる
90: (名前は掃除されました) 2007/05/14(月) 20:08:56 ID:LauarA4W
ガイシュツと思うけど、
英国恋物語エマはいいね。
主人公のエマが黙々と家事をこなしてる姿も綺麗だが、
可愛いメイドさんがわらわら出てきて、
くるくる掃除してるのを見ると嬉しくなる(*´д`*)
ヴィクトリア時代のメイドさんって、
本当に“秩序と清潔に奉仕”してる感じ。
KADOKAWA
¥614(2022/12/29 13:27時点)
70: (名前は掃除されました) 2007/03/13(火) 04:34:32 ID:L5GnWVYu
「最後のストライク」脳腫瘍で若くして世を去った野球選手の話。
掃除じゃないんだけど、
奥さんがその人の臭いと評判だった足を
きれいにしていく過程が良かった。
そこの部分は何度も読んだ。
読んでて清潔にすることや
こまめに手入れするのって
やっぱいいもんだなあと思った。
>>64
うちはすごい汚部屋であんま人を呼びたくなかった
子ども時代を思い出した。
ものすごく納得した。頭いい人だね。
71: 64 2007/03/15(木) 23:14:59 ID:3XCaZxDG
>>70でしょ?いいんですよ。
同名の本も出ているのでぜひご一読を。
紹介したHPには載ってない話も
たくさんありますよ。
斉須さんの顔と年季が入ってるけど
ピカピカのキッチンの写真が載ってます。
三ツ星レストランの「1日5回の掃除」
の話はすごく興味深いです。
73: (名前は掃除されました) 2007/03/30(金) 19:41:37 ID:m7peeMDp
>>64
本も読んでみる。
いい情報さんきゅ。
パブフル
¥888(2022/12/29 14:32時点)
kindle unlimited読み放題対象です
詳しくはこちらから
80: (名前は掃除されました) 2007/04/07(土) 19:51:11 ID:q7jzpqr9
『医龍-チームメディカルドラゴン-』
片付けながら見れるドラマの方ね。
全然関係ないテーマのドラマだけど、
見ながら片付けてると
なぜか自分が凄腕の片付けプロみたいな
気分になってきてテキパキ進むよ(笑)
86: (名前は掃除されました) 2007/04/28(土) 00:46:23 ID:OtmeM0Xh
ベタだけど『シンデレラ』
毎日せっせと掃除するシンデレラをみて餅上げる。
その際自分のルックスは度外視w
87: (名前は掃除されました) 2007/04/28(土) 08:43:20 ID:PluDIC7m
あたしんちって、まだアニメやってるのかなぁ?
半魚人みたいなかーちゃんの要領悪いとことか、
物が捨てられないとことか、
衝動買いしちゃうとことか、
「ああはなっちゃいけない」と思いつつ
家族の為に頑張ってお掃除してる姿が
なんともチャーミングだった。
97: (名前は掃除されました) 2007/05/22(火) 12:11:15 ID:qSzPFZbq
出てたらごめん「超少女明日香」。
高校生ながら、家政婦もして完璧な家事。
特に後半のお母さんがいない、
うだつの上がらない家庭、
お父さんは職場でぱっとしない、
子供も学校で 浮き気味だったのが、
明日香がきてから、
家が綺麗になってもご飯が美味しくなり、
身の回りがこざっぱりしたら、
お父さんは会社で認められて、
子供も急に人気が出てきて、
明るい家庭になった。
実際ありえそうだから、余計モチあがるわ。
原田千津子さんの本は、
図書館にあったりします。
「快速家事2」もなかなか良かった。
100: (名前は掃除されました) 2007/05/22(火) 22:41:26 ID:irZsiKQP
絵本なんだけど
「バムとケロのにちようび」
やっぱり本を読んだり、おやつを食べるなら
きれいなお部屋がイイ!って単純明快に思える。
文溪堂
¥990(2022/12/29 17:47時点)
104: (名前は掃除されました) 2007/06/04(月) 05:39:11 ID:bXRnEAOe
別なとこに書いちゃったけど、
デスパレードの妻たち。
お掃除完璧主婦がでてきます。
自分が恥ずかしくなる。
156: (名前は掃除されました) 2007/11/14(水) 07:47:13 ID:0dk5WzGS
>>104
私もデスパレートな妻たちのブリーを見ると
無性に掃除したくなります。
でも行き過ぎたり家族に強要しすぎるとダメになるんだなあと勉強になるw
109: (名前は掃除されました) 2007/07/17(火) 10:31:21 ID:HypiaGBF
最近のドラマはどれも部屋がおしゃれで綺麗で
ドラマの内容よりも部屋が気になってしょうがない
116: (名前は掃除されました) 2007/08/08(水) 23:33:23 ID:xXIZcOXC
ジョゼフ・ハンセンという作家の
「ブルー・ムービー」という小説。
主人公がゲイの探偵
(保険会社の死因調査員・
中年で女っぽくもマッチョでもなし)なんだが、
古い家に引っ越して、
買ってきた食器やなんかを並べて
てきぱき料理したり、
奥さんに逃げられたせいで
汚部屋と化した知り合いの家を、
さくさく掃除する。
特に後者のシーン、
初めて来た部屋で洗剤を探し出し、
皿洗いしながら
推理や情報交換をするのに、
笑いながら感心した。
主人公の設定と、固めの文体なので
引いちゃう人もいると思うけれど、
家事の得意な男達の出てくる
ハードボイルド小説もある意味カッコイイ。
117: (名前は掃除されました) 2007/08/12(日) 21:49:38 ID:KAGQRCu3
てきぱき料理、さくさく掃除
いい言葉だ。
118: (名前は掃除されました) 2007/08/16(木) 22:04:24 ID:zUAJiLWV
「片づけられない女のための、こんどこそ!片づける技術(池田暁子)」
が良かった。
漫画なので読みやすいしモチがかなり上がったよ。
119: (名前は掃除されました) 2007/08/23(木) 00:02:58 ID:o2c+SCHM
>>118
自分もそれ読んで、かなりモチが上がって、
家族共用スペースに基地を作ってきた所だw
描かれている汚部屋が凄まじかったけど
それを最終的にちゃんときれいな部屋になっていく
様をみてやる気がもりもり出てきたよ。
120: (名前は掃除されました) 2007/08/24(金) 19:57:26 ID:FWWDFqii
>>118
それ読んだ。結構具体的に描いてあるよね。
片付け駄目な人にありがちな思考とか、
その逆を行くには
どこから攻めればいいかとか。
上から目線じゃないせいか、
「私もやってみよう」という気になれる。
しかし棚ありすぎでワロタ。
123: (名前は掃除されました) 2007/09/01(土) 20:40:34 ID:gOtdFRd6
中谷美紀が出てた、
「R17」ってドラマの最後の方。
モノだらけで床の見えなかった汚部屋を
「これもいいや、捨てちゃえ」とか
「なんでこんな簡単なことが
今までできなかったんだろう?」
などと言いながら、一気に掃除するシーン。
126: (名前は掃除されました) 2007/09/14(金) 00:11:36 ID:fqfua0Lt
世界一清潔な店
銀座の寿司屋さん、すきやばし次郎の本
一番モチベーションがあがった
133: (名前は掃除されました) 2007/10/16(火) 22:25:33 ID:ZlbcSK1e
宮部みゆき「火車」主人公の刑事が追う犯人の女の部屋の描写が、
無駄なものは一切無い、
生活の証拠を残さない、
って感じで餅上がった。
文章も流麗で忘れられない。
新潮社
¥1,100(2022/12/30 11:21時点)
135:(名前は掃除されました) 2007/10/16(火) 22:49:06 ID:/v6xdxIX
天才バカボンのレレレのおじさんのエピソード。子供がたくさんいて
(そっくりなのが30人ぐらいいいたような)
口で言うより箒ではいた方が
手っ取り早い生活をしてたら、
子供が大人になって自立して
自分一人になったんで
掃除を生き甲斐に今を生きているって話だったと思う
142: (名前は掃除されました) 2007/10/29(月) 13:52:25 ID:JRc3SXgm
「ホワット ライズ ビニース」
主人公のミシェル・ファイファーが
夫と湖のほとりにある
大きな家で暮らしてるんだけど、
特に掃除するシーンはないものの
ガーデニングをしたり、
きれいで暮らしやすそうな
インテリアを見てると、
あ、掃除は早く終えて、
こういう中で生活しなきゃ
(家は全然 違うがw)と思えてスキだ。
内容は結構こわいサスペンスだが。
※この映画はアマゾンプライム会員なら
お得にレンタルもできます!
アマゾンプライムは月額500円。
映画や本もお得に楽しめます。
詳しくはこちらから↓
144: (名前は掃除されました) 2007/10/30(火) 12:47:31 ID:HnSgxDHE
西村しのぶの「アルコール」
って漫画読むと餅あがる。
主人公が南の島に旅行するのが趣味で
いつも日焼けしてて
お値打ちな旅券を大学の掲示板で見つけると
すぐに鞄ひとつで飛び立ってしまう自由人。
お料理が上手で、
すっきりした部屋に友達招いて
ご飯とかお酒を振る舞って、なんだかいい感じ。
絵柄もすっきりしてて読みやすいし
主人公が無駄なもの
(荷物とか脂肪とか感情)を
持たないシンプルさに憧れる。
集英社
¥796(2022/12/30 11:46時点)
155: (名前は掃除されました) 2007/11/14(水) 02:26:26 ID:h7aIAFNg
>>154似たようなドラマだけど、
高島礼子が解剖医役の推理ドラマシリーズ、
「死体は語る」だったかな、
あれも高島礼子の部屋が、
シンプルだけどすてきで
いつも片付いてる。
あんなに激務なのにいつ片付けたり
掃除してるんだろうとw
時にマンションの概観がちらっと映るんだけど、
それがまたすごーくおしゃれで
かっこいいマンション。
で、ますますモチ上がるw
156: (名前は掃除されました) 2007/11/14(水) 07:47:13 ID:0dk5WzGS
>>104
私もデスパレートな妻たちのブリーを見ると
無性に掃除したくなります。
でも行き過ぎたり家族に強要しすぎるとダメになるんだなあと勉強になるw
160: (名前は掃除されました) 2007/11/15(木) 17:39:52 ID:69ywOp6G
ラピュタ
シータが戦艦の台所を掃除するシーン
179: (名前は掃除されました) 2007/12/08(土) 19:08:42 ID:nhGVEza6
映画だけど、
小津安二郎の「東京物語」
老夫婦が、東京に巣立っていった
それぞれの家庭を営んでる
息子たちに会いに行くんだけど、
みんな自分らの生活に忙しく、
亡くなった次男の元嫁が
東京見物をさせてくれることになる。
その元嫁(未亡人)原節子の暮らしっぷりが素晴らしい。
質素なアパート暮らしでも、
きちんと綺麗に暮らしてる。
シンプル生活というと、
必ずアレを思い出すくらい感銘したよ。
切ない話だが深い映画なので、まじおすすめ。
※この映画はアマゾンプライム会員の方なら
無料ですぐに見ることができます
詳しくはこちら↓
183: (名前は掃除されました) 2007/12/30(日) 12:11:33 ID:W+Z6UCTP
>>179
原節子みたいな上品な美女って、
掃除の仕方も上品そう。
雑巾で床拭きとかも、必ず膝そろえてそう。
184: (名前は掃除されました) 2008/01/01(火) 17:57:01 ID:3Jz+rxLN
武士の一分のキムタクというより、
壇れいのつつましくきれいな生活の仕方に感動した。
貧乏ながらも、鳥を飼い、
障子をきれいにしてぞうりを揃える。
これぞ古き良き日本!って感じ。
清貧てこれだ!と思った。
※この映画はアマゾンプライム会員の方なら
無料ですぐに見ることができます
詳しくはこちら↓
191: (名前は掃除されました) 2008/01/20(日) 23:47:46 ID:Rbzswecz
ナイトスクープとは違うけど企画もので、
汚部屋母子家庭の母親を
掃除修行させるって番組があった。
ワンルームで布団敷きっぱなし、
服は散らかり放題、台所機能せず、
床が1%も見えない汚部屋で、
ゴミの中で母親が5歳くらいの息子に
コンビニ弁当食べさせてんの。
子供もそれが普通みたいにしてる。
子供は普通に可愛いかったが、
掃除洗濯食事の用意全て修行で数週間。
帰宅後そのテンションで自宅を掃除整理、
(スタッフも手伝ったけど)
トイレから何からキレイにして片付けて
スッキリした部屋に、息子が帰宅。
帰ってきて、生まれて初めて
キレイな我が家を見た子供の顔が
「うわあ、すっげえ」って輝いてさ。
母親の作ったご飯を食器で食べるのが、
またこれ以上なく嬉しそうで、
何度も何度も母親を見上げて
嬉しそうに笑ってさ。
そんな子供を見て母親が泣き出して
「ありがとうございました」
ってスタッフに何度もお礼言うの。
ええ話やった。
195: (名前は掃除されました) 2008/02/09(土) 03:53:16 ID:RHO3DodA
村上なんとかさんの
「限りなく透明に近いブルー」
は素晴らしく汚れた部屋の描写が何度も出てきて、
こんなんではいかん。
掃除しなきゃと思わせてくれる
196: (名前は掃除されました) 2008/02/10(日) 21:08:29 ID:YtCNjAp4
>>195
あ~そうそう。腐った果物とかの描写はすげえよ。
村上龍電子本製作所
¥390(2022/12/30 11:46時点)
197: (名前は掃除されました) 2008/02/24(日) 23:23:30 ID:kmSm7fh3
もうひとりの村上なんとかさんの本は
掃除したくなる。
男の一人暮らしなのに掃除バッチリ
料理バッチリ。
高級スーパーで調教された野菜を買いたくなる。
めんどくなったらドーナツを食う。
198: (名前は掃除されました) 2008/02/26(火) 16:53:45 ID:sFe12wL/
>>197スパゲッティ作って食べてるシーン多いよね
ああいう淡々とした生活が
できるようになりたいぜ
199: (名前は掃除されました) 2008/02/26(火) 20:28:20 ID:xKX/B2pf
200: (名前は掃除されました) 2008/02/26(火) 20:31:30 ID:uVlB/4k9
村上春樹だな
多分ダンスダンスダンスだと思う。
紀伊国屋の調教されたレタスw
講談社
¥1,452(2022/12/30 11:50時点)
201: (名前は掃除されました) 2008/02/27(水) 17:06:56 ID:BHOfxkHG
『対岸の彼女』読むと、
キッチンや水周りの掃除が楽しくなる。
文藝春秋
¥612(2022/12/30 11:46時点)
203: (名前は掃除されました) 2008/02/29(金) 17:41:45 ID:bkL4gsKB
おまいら読書家だな
コメント